三喜丸なんでも書いちゃお~
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
全583件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
マダイ釣り
投稿者:
たか
投稿日:2013年 4月 4日(木)11時16分55秒
マサさんへ
明日(5日)は晴れで、風も強くないようですね。再び今週末から天気が崩れるので、第二・第四金曜日がお勧めですけど、待ちきれず明日出かけたいと思っています。
長潮は潮の流れが一番遅いと聞きますが....、初めてのマダイ釣りには、ちょうど良い練習になるかと思い、乗っ込みの本格シーズンまでに釣り方のコツを習得する心づもりでおります。どうぞよろしくお願いいたします。
お待ちしてます
投稿者:
マサ
投稿日:2013年 4月 1日(月)17時49分31秒
たかさん 今年のお天気はなかなか安定しませんネ。良い天気の時、挑戦して下さい。お待ちしております。もし、曜日が選べるなら、第2・4金曜日がお勧めですヨ。
マダイ釣り
投稿者:
たか
投稿日:2013年 4月 1日(月)10時42分46秒
マサさんへ
さっそくご連絡くださり有難うございました。今週は天気が良くないので、来週の平日に出かけたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
お待ちしてます&ありがとうございました
投稿者:
マサ
投稿日:2013年 3月31日(日)19時26分13秒
たかさん 乗っ込み時期のマダイは警戒心が高くあまり仕掛けを動かしすぎると食わないので、ジックリ待つ釣りなので心配ないと思います。現物を見て、無理なら船長も船に竿を用意してあるので心配せずおいで下さい。
雑魚1号さん 今日はありがとうございました。後半の良型アジ、ライトタックルですと引き最高でしょ。あとは美味しいアジとイシモチで家族一緒に楽しんで下さいね。お子様との釣りも大きくなるとなかなか一緒に出来ないですよネ。でも、時期がくれば「オヤジ、釣り行こうぜ」なんと向こうから声をかけてくれるでしょう。またお待ちしております。
久しぶりに楽しめました(^^)
投稿者:
雑魚1号
投稿日:2013年 3月31日(日)17時44分21秒
正道さんへ。
今日はずいぶんご無沙汰してましたが、いつもの笑顔で迎えてくださりありがとうございました。
久しぶりに少年野球から解放され、めいいっぱい楽しむ事ができました。
やっぱいいですね!海は(^^)
お忙しそうだったのでお礼もできず帰ってしまいましたが、また時間見つけてお邪魔させて頂きます。
ありがとうございました!
今夜はアジのタタキとアジフライで一杯やります(^^)/
マダイ釣り
投稿者:
たか
投稿日:2013年 3月31日(日)14時04分4秒
まだ釣りを始めて一年半、そろそろマダイ釣りに挑戦したいと思っております。ロッドは、ウイリー五目用のフネⅤライトゲーム 73(7:3調子) M-190を使用します。錘負荷は20~60号ですが、80号のビシでも問題ないでしょうか。60号でもかなりの重量感があるのでちょっと不安です。
タイミングとテンヤを動かさない秒数
投稿者:
ひで
投稿日:2013年 2月13日(水)22時06分11秒
今晩は、日曜は、竹岡沖から攻め始めましたよね。潮は、大潮 朝から下げ潮 右後が有利だったと思います。日曜は、上の潮が早くおまつりもありました。テンヤを動かさない秒数がながければながいほど 前に行ってたと思います。右前のお客様は、おまつりを避けるため前に投げたと思います。スミイカを乗せるのは、釣りかたもありますが、タイミングだと思います。昼頃に下浦沖に移動して 潮流れなく 剣崎沖に移動 船は、東に向き 潮は、左前から右後に流れてたと思います。 スミイカは、釣りかたもありますが、タイミングもあると思います。お客様の運もあるし 上手 お客様でも型みた程度の時もあります。解らないことがありましたら必ず聞いてみてください
(無題)
投稿者:
マサ
投稿日:2013年 2月13日(水)21時08分22秒
三喜丸様
2/10日曜 ヒデちゃんの船でスミイカに行きました。右舷 前から2番目に乗っていた者です。私の釣果は3杯でした。
ヒデちゃんに聞くべきですが 連絡先が分からないもので。。いろいろ気になるので 教えてください。
2/10は 午前も午後も投げた仕掛けが 船の右前から左後ろ方向へ流れていたように思います。
ということは船の右前が最も有利なんだろうと思っていました。ところが実際は 右後ろの2-3人と左ともが良く釣れているように思いました。
右1番前の人はたしかに10杯で悪くなかったのですが、こんなことがありました。
朝はじめのうちは 右1番前の人は普通に船の右方向(右舷に立って正面)へ投げていたのですが、右舷の人とおまつりが多かった⇒それで船の前方向(右舷に立って左方向)へ投げ始めたところ、急にあたりが増えて
おもしろいように釣れ始めた!
私が初心者で いろいろ間違った解釈をしているのかもしれません。仕掛けの流れを見て、その日はいつもミヨシ右が潮先とばかり思っていました。間違っているのでしょうか?
潮先とはどのように判断するものか 教えてください。
楽しくスミイカ釣りやってます。ヒデ船長によろしくお伝えください!
直結イカ角
投稿者:
マサ
投稿日:2013年 2月13日(水)09時19分32秒
直結のイカ角の場合はカンナは上ですネ。港でイカ角を入れる時は釣り場まで時間もかかるし、途中で抜けて絡まったりするので、海水を上からいれたりすると良いですネ。またスミイカの仕掛けは店で販売しております。またロッドはもうイカが大きいのでカワハギ竿ではちょっと厳しいですネ。貸竿もありますので、挑戦して下さい。お待ちしております。
直結イカ角
投稿者:
マックン
投稿日:2013年 2月12日(火)23時25分18秒
直結イカ角を投入機に入れるときはカンナは上または下 どちらです
あと 初めてスミイカをやってみたいのですが仕掛けはありますか?
ロットはカワハギ竿でいいですか
起きてね
投稿者:
マサ
投稿日:2012年12月21日(金)04時56分31秒
御無沙汰さん お久し振りです。是非、起きて下さい。お待ちしてますヨ。
明日の金曜日
投稿者:
御無沙汰
投稿日:2012年12月20日(木)22時32分48秒
朝、起きられたら御邪魔します。日頃の行いは良いので、天気も良いことでしょう。釣れるか否かは貴方任せ、潮任せですが。
お待ちしてます
投稿者:
マサ
投稿日:2012年12月15日(土)04時52分48秒
prokishiiさん 日曜日はお天気が回復するでしょう。お待ちしてますネ。
日曜日行こうかと
投稿者:
prokishii
投稿日:2012年12月14日(金)21時05分28秒
日曜日、天気回復しら真鯛狙いで二名で伺います
ワラサの準備もしますのでよろしくお願いします
マダイ釣り
投稿者:
マサ
投稿日:2012年12月10日(月)22時10分3秒
prokishiiiさん 書き込みありがとうございます。正月用に年末になったら、マダイの日、ワラサの日と釣り分ける予定です。でも、好調な日はマダイも結構釣れるので様子を見てまた来て下さいネ。またオキアミですが、やっと綺麗で大き目なオキアミが業者さんが探してくれたので今のところ心配無いですヨ。またお待ちしてます。
正月用の真鯛釣りの予定ありますか
投稿者:
prokishiii
投稿日:2012年12月10日(月)21時59分38秒
マサ船長
イナダ、ワラサが好調で・・・でもシケが続いて残念です。
先日のイナダ・ワラサがまだたくさん冷凍庫にありますのでなかなか釣りに行かせてもらえてません。(イナトバ、西京漬け、生のまま冷凍、カマなどなどたっぷり)
鯛or石鯛をメインにする出船がありましたらお知らせください。
正月前の最終週になりそうですか?
ワラサが続くようでも天気見てこっそり鯛狙いでお邪魔する予定ですが。
鯛も釣れるように4号のワラサの仕掛けも準備しましたので何とかへたくそでも釣れるようお願いします。そういえば、先日のオキアミは小さくて黒黄色で付けエサにならなかったのですが。今は大丈夫ですか?付けエサのオキアミを念のため準備したほうがいいですか?
スッテ釣り
投稿者:
マサ
投稿日:2012年11月29日(木)12時21分47秒
海が好きさん 書き込みありがとうございます。餌木釣りの場合は早くいらして4ツ角が取れれば問題なく出来ます。またオモリをつけてのスッテ釣りで自分の足元を釣るのであれば挑戦して下さい。でもこのところスッテが良い時、テンヤが良い時の比率がややテンヤに歩がありますので、とりあえずテンヤを持ってきた方が良いかな。でも気にせず挑戦して下さい。お待ちしてます。
スッテ釣り
投稿者:
海が好き
投稿日:2012年11月28日(水)20時22分1秒
テンヤを付けずに、トトスッテと錘だけの釣りは可能ですか?
テンヤ釣りは三回経験したのですが、後は餌木釣りのみです。
マスターしたいのですが、テンヤ釣り師からはタブーにも思えるかもしれません。
もし可能であれば操舵室横で釣果は別として指導をお願いしたいのですが。
ワラサ釣り
投稿者:
マサ
投稿日:2012年11月26日(月)05時18分14秒
紺とさん 書き込みありがとうございます。発砲は店にありますのでご心配なく。お待ちしてます。
クーラーがないが
投稿者:
紺と
投稿日:2012年11月25日(日)21時29分48秒
今週末にワラサ釣りに行こうと思っていますが、それほど大きいクーラーを持っていません。万が一、ワラサが釣れた場合は、下船後に発砲スチロールは売っていますか?
《前のページ
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次のページ》
以上は、新着順121番目から140番目までの記事です。
/30
新着順
投稿順